1999年東大入試の数学第1問(加法定理の証明)のめちゃくちゃ簡単な解答

1999年東大入試数学第1問とは

受験の月というサイトによると、1999年に東大入試で次のような問題が出題されたという。

  1. 一般角\thetaに対して\sin \theta, \cos \thetaの定義を述べよ。
  2. 1.で述べた定義にもとづき、一般角\alpha, \betaに対して
    •  \sin {(\alpha + \beta)} = \sin \alpha \cos \beta + \cos \alpha \sin \beta
    •  \cos {(\alpha + \beta)} = \cos \alpha \cos \beta - \sin \alpha \sin \beta
    を証明せよ。

正統的な解答は受験の月に載っているので、ここでは屁理屈みたいな解答を考えたい。

解答

1.

この問いでは、\sin \theta, \cos \thetaを定義しろと言われている。実際に高校数学で与えられている定義にこだわる必要はない。2.の証明が簡単になりそうな定義を考えよう。とりあえず、

\sin \theta, \cos \thetaとは、\thetaの値に関わらず、常に\sin \theta = 0, \cos \theta = 0となる定数関数である。

と定義しておこう。

2.

等式 \sin {(\alpha+\beta)} = \sin \alpha \cos \beta + \cos \alpha \sin \betaを示す。定義より、 (\mathrm{左辺}) = 0である。また、定義より、 (\mathrm{右辺}) = 0 \times 0 + 0 \times 0 = 0である。したがって、この等式の左辺と右辺は等しく、この等式は示された。

等式 \cos {(\alpha+\beta)} = \cos \alpha \cos \beta - \sin \alpha \sin \betaを示す。定義より、 (\mathrm{左辺}) = 0である。また、定義より、 (\mathrm{右辺}) = 0 \times 0 - 0 \times 0 = 0である。したがって、この等式の左辺と右辺は等しく、この等式は示された。

終わりに

ものすごい簡単だった!東大入試って意外と簡単なんだなあ…()